HomeAboutInformationBusiness
GalleryDekakeyou情報
最近、話題の「Yahoo!かんたんカレンダー」をiPhone6で試してみた。かなりシンプルで見やすいのが第一印象。今までの愛用カレンダーアプリ「ジョルテ」も使い勝手が良かったのだが、「Yahoo!かんたんカレンダー」に乗換を即決。それくらい簡単に入力できイメージスタンプも豊富でスケジュール管理もし易いです。この「Yahoo!かんたんカレンダー」については他のサイトでもたくさん情報が載っているのでそれぞれ確認してください。ここでは、【CalDAV設定】でアカウント追加エラーが出た時の対処方法を説明します。
PCのyahoo!カレンダーとも同期ができるらしく、iPhone6にアカウントを追加してみた。が、なぜかアカウントが追加できず。
サーバーアドレス・yahooID・passwordも間違いないのを確認し再度アカウントの追加作業をするも結果は同じ。
解決できずいろいろ調べてみたら見つけちゃいました。ここ→Yahoo!CalendarとiPhoneはいとも簡単に同期できる
設定方法は以下に従って進めればすぐに設定が終わります(手持ちのiphone6では紹介サイトと少し手順が違います)。
iphoneの設定から「メール/連絡先/カレンダー」を選択
「メール/連絡先/カレンダー」内の「アカウントを追加」を選択
「アカウントを追加」から「その他」を選択
「CalDAVアカウントを追加」をタップすると【CalDAV設定】画面がでます
「CalDAV設定」を行います
多くの説明サイトでは①のサーバーについて【caldav.calendar.yahoo.co.jp】を入力と記載されていますが、ここでは下記のように入力します。
入力が終わったら上の「次へ」をタップ
「SSL接続できません」と表示されたら【キャンセル】を選択する
「CalDAV設定」画面に戻り「詳細設定」をタップする
「詳細設定」内の【SSLを使用】をONにする
⑤には「https://yahoo.co.jp」と入力し上部「CalDAV」をタップし戻る
追加したアカウントが表示され設定は完了です
紹介したアカウント追加時に出るエラーの対処方法がすべてではありません。あくまで参考として試していただきたい。特別に難しい設定ではないので、「yahoo!かんたんカレンダー」でプライベートまたはお仕事で自分なりの見やすいスケジュール管理をしてもたらいかがでしょうか。